アメリカ在住歴が長くなってくると日本へのアメリカのお土産に困ります。 そこでツイッターでアメリカ在住の方々に伺いました。アメリカでおすすめのお土産!
【米国在住日本人のみなさん】
— カワチ ヤスカズ 🇺🇸17年目@ロサンゼルス (@designwalker) 2019年2月12日
日本へのお土産、何を買っていきますか?
【日本のみなさん】
アメリカのお土産、何が欲しいですか?
教えて下さーい! https://t.co/WLP0Y5NURM
たくさんの方々からコメント頂いたので、まとめてみました! アメリカ在住の方で日本へ一時帰国の際のお土産を悩んでいる方やアメリカに旅行される方でお土産どうしようという方の参考になれば幸いです!
やっぱり定番Trader Joe’s!
Trader Joe’s(通称:トレジョ)はロサンゼルスを中心に全米に展開するスーパーマーケット。扱う商品がほぼオリジナル商品で今の所、日本へ展開されていないので、 お手軽に日本にあまり出回っていないお土産を買うには便利なスーパーマーケットです!

一番人気はエコバッグ
なかにはカナダにはTrader Joe’sの店舗が無いので、わざわざバンクーバーから国境を超えてお土産を仕入れる方も!

トレジョのショッピングバッグ、オーガニックの何か、アバクロのTシャツ。カナダにトレジョが無いので、わざわざ国境超えてお土産仕入れに行きます。
— KitsShino(ブログ) (@KitsshinoH) 2019年2月12日
塩やシーズニング
以前、僕もツイートさせていただきました。UMAMIシーズニング。他にもBBQなどで使える沢山のシーズニングがあって重宝します
米国スーパーTrader Joe'sの新アイテム「旨味シーズニング・ブレンド」イタリアの松茸とも言われるポルチーニ茸とマッシュルームの旨味を凝縮したシーズニング。肉や野菜、パスタなど何でも使えそう。和の要素が全くない商品にUmamiの文字が使われている。旨味は既に米国人に認知されています。 pic.twitter.com/KShuGInW8R
— カワチ ヤスカズ 🇺🇸17年目@ロサンゼルス (@designwalker) 2019年1月11日
Trader Joesのお菓子類
ちょうど一時帰国直前の方が用意されていたお土産を並べた写真をいただきました!
一時帰国直前です!
— MINAMI🇺🇸 (@MINAMIUS2) 2019年2月12日
オレゴンは地元メーカーのパッケージが比較的オシャレなので助かってます〜🤩
ただ日本で買うより安いけど、そこそこ高いんですよね、、😂
カリフォルニア時代はトレジョのバッグ、塩、ドライフルーツあたりをセットにして渡してました〜 pic.twitter.com/cgLkU3mvy4
チョコレート・お菓子・食べ物系
一番無難なお土産はやっぱりチョコレートやお菓子や食べ物系ですよね。おすすめのお菓子や食べ物はこちら
Fran’s チョコレート
オバマ大統領も愛したと言われるシアトル発祥のFran’s チョコレートちょっとお高いですがめちゃ美味しいです!

See’s Candy チョコレート
1921年にロサンゼルスでSee夫妻が創業した老舗のチョコレート屋さんです。

Lindt Lindor チョコレート
丸いトリュフチョコレートで有名なLindt Lindor チョコレート。スーパーマーケットなどでいろいろなフレーバーが売られています。

Ghirardelli チョコレート
Lindtがアメリカ市場向けに展開しているサンフランシスコに本店があるアメリカの老舗チョコレートのブランドです。スーパーマーケットなどでよく売られているのでおみやげに良いですね!

Moon Pie チョコレートパイ
マシュマロがサンドされたチョコレートパイ。まさにアメリカの味です!

Brookside チョコレート
Hershey社の子会社。フルーツとチョコレートの組み合わせが絶妙。ワインに合うチョコレートなどちょっと大人向けのものが人気です

Dove チョコレート

アメリカだけでなくイギリス、アイルランド、オーストラリア、中東、インドなどでも人気のチョコレートブランドです。
Skittles
アメリカ人の子供なら絶対大好き!フルーツフレーバーのキャンディ。姉妹ブランドM&M’sのフルーツキャンディ版です。

Blue Diamond アーモンド
お酒好きな方に人気があったBlue Diamondのナッツ類。1910年にカリフォルニアで設立されました。いろいろなフレーバーがあってお酒が進むこと間違いなし!

エナジードリンク

MonsterやRed Bull, Rockstarなどなどパッケージもド派手で日本の成分とは違って強めのエナジードリンクがお土産に!? 飲み過ぎ注意です。飲みすぎたら鼻血出ますよww
バーベキューソース
Sweet Baby Ray’sなどのバーベキューソース。地域やブランドによって微妙に味が違うので色々買って食べ比べてみるのもおもしろいかもしれないですね。

こちらのサイトでいくつかのバーベキューソースの食べ比べやってました。
Café Du Monde フレンチ・ドーナツ ベニエミックス
ニューオリンズの名産 カフェドゥモンドのベニエミックス。水を混ぜて油であげて砂糖をふりかけると美味しいフレンチ・ドーナツが出来上がり〜!

Goldfish チェダークラッカー
キャンベル・スープ社のグループ会社。アメリカ人の子供がいつも食べてるチェダーチーズ風味のクラッカーです。

Gravy Mix
水を混ぜて火にかけるだけで美味しいグレービーソースが出来上がります。ローストビーフやハンバーグ、マッシュポテトなどにかけたら美味〜 値段も安くてかさばらないのでお土産に良いですね!

Kraft Shake’N Bake
クラフト社から販売されているチキンやポークなどにつけてオーブンで焼くだけ簡単!シーズニング・コーティング・ミックスです。手軽にアメリカ〜ンな味が楽しめますww

Jiffy Corn Muffin Mix
アメリカ人の朝食などによくあるコーンブレッドが楽しめるJiffy Corn Muffin Mix。牛乳と卵を混ぜてオーブンへ〜お手軽ミックスです。

お土産を極めた、このような業者さんレベルの方もいらっしゃいます!!
初年度は少しお金かけたけど次からは食べ物が増えました。友達からバスボディワークスのサニタイザーをリクエストされます。こっちだと安くて日本では割と高いリップスマッカーのディズニーなどのリップ、タイドトゥゴー、トレジョバッグなど。あとは私の好みの押し付け。キャッチーなのを適当に。 pic.twitter.com/0uGHckZJe8
— 445ヽ(´▽`)/ (@meganenoobasan) 2019年2月13日
医薬品・美容関係
女性には化粧品などの美容系のものも喜ばれますね。薬などの医薬品も意外にお土産として使えるんですね!特に日本では売られていなような成分の強めの薬などが人気なんですね。
水虫のお薬
日本の水虫薬よりも成分が強め?なんですかね。英語でAthlete’s footと言います。アスリートは全員、水虫なんか〜いww

口内炎のお薬
口内炎のお薬はたくさんの方からおすすめいただきました。日本ではあまり売られていないんですかね?

花粉症(アレルギー)のお薬
花粉症(アレルギー)のお薬も!日本でコストコの会員の方はアメリカのコストコでも買い物できるので、ジェネリックのお薬を買ってみてはいかがでしょうか?

石鹸
パッケージが可愛らしいものやオーガニック、シアバター配合のものなどが人気?

Burt’s Bees
メイン州発祥のはちみつを使ったナチュラル・パーソナルケア・ブランド。日本でも売られているようですが、日本未発売のものを選んでお土産にされる方が多いのだとか

Kiehl’sのLip Balm
ニューヨーク・マンハッタンのイーストビレッジの生まれたコスメブランドKiehl’s。こちらの商品も日本でも売られているようですが。

Bath & Body Worksの石鹸やローション、サニタイザー
人気の下着ブランドVictoria’s Secretと同じ会社のBath∧Body Worksはオハイオ州で設立されたボディケアブランドです。石鹸やローション、サニタイザーなど。食べてしまいたくなるくらいのあま〜い香りが人気です。

Crest 3D white
意外に人気だったのが歯磨き粉やホワイトニングシートなどのホワイトニング系商品

Dr.Tealsのバスソルト
アメリカで人気のDr.Tealsのバスソルト。エプソムソルトやピンクヒマラヤンソルトなどが人気です。

Tide To Go
アメリカの洗濯用洗剤ブランド Tideが販売しているインスタントしみ抜きペンTide to go(タイド トゥ ゴー)

Lip SMACKER リップバーム
アメリカの女の子に人気の子ども用リップクリーム。ディズニーなどキャラクターシリーズもあって、お土産にぴったりですね

お酒類
ワイン
カリフォルニアワインをはじめ、アメリカでは、ほぼすべての州でワインが生産されています。お気に入りの一本をお土産にどうぞ
クラフトビール
アメリカで人気のクラフトビール。パッケージもユニークなものが多いので、パケ買いしてお土産にするのもありですね
ウイスキー
地元で少量生産しているような希少性のあるものをお土産にするのもいいですね!
その他
Starbucks のローカルロゴ入りマグカップ

州や地域によって絵柄が違うので特色を出しやすいお土産ですね!
大谷Tシャツ、大谷グッズ

ロサンゼルスなら今はこれ!大谷グッズ
トランプのトランプ
トランプのトランプ買いました pic.twitter.com/3jQM9D3MfA
— yume (@yu177et0) 2019年2月13日
シャレがきいていて良いんじゃないですかww
フィラデルフィアのホイップクリームチーズ

ハマる人が続出中のフィラデルフィアのホイップクリームチーズ。生物なのでお土産にするのはちょっとむずかしい?
ネイティブ・アメリカンの工芸品

ドリームキャッチャーなど流行りましたね!
ミリタリーグッズ

ワイルドな男性には人気のミリタリーグッズ
NASAグッズ

宇宙好きにはたまらない!?
州のロゴ入りTシャツ

州のロゴ入りTシャツもいいですね。あとは大学のロゴ入りグッズとかもありかもですね。
ノートとかレターセットとかカード類

可愛らしいカードやレターセットもかさばらなくてお土産にいいかもですね!
子供服
子供がいる方には子供服は良いですね。人気のブランドでもアウトレットやセール品を狙えば日本の半額以下ってこともよくありますし
英語の絵本
小さなお子さんには英語の絵本もいいですね!あまり難しいのをあげると親が読めない…。って言われたこともありますが…ww
Coachのwristlets
お土産というよりはプレゼント?Coachはアウトレットに行くとかなり安く買えますね!