ウェブサイトを構築する際にフレームワークを利用することで、より早く簡単にきれいなウェブサイトを作ることができます。
CSSやhtml、JavaScriptがあらかじめパッケージとして用意されているので、何も無いところからデザインを作るよりも早くきれいに出来上がります。
フレームワークの一部を利用しても良いですし、自分好みにカスタマイズして見るものありです。
いろいろとフレームワークをまとめてみたので、お気に入りを見つけてみてください。
まだ比較的新しいフレームワーク 構造はとってもシンプルで軽量です。
FlexboxというCSS gridをベースに作られています。
こちらも驚くほど軽量なフレームワーク。全てのモジュールをあわせても、なんとたったの3.8KBとにかく軽いフレームワークをお探しの方はPureがおすすめ。
Pureに比べれば重くなってしまいますが、それでも軽量です。 こちらも
Flexboxがベース。
Googleの
Material Designをベースにしたフレームワーク。これを使うだけで、スッキリしたプロっぽい仕上がりになるはず!?
Materializeに似たとてもスタイリッシュなフレームワークです。
フレームワークといえばBootstrapと言われるくらい、おそらく一番利用されているフレームワークではないでしょうか。シンプルで使いやすいフレームワークです。
Emailやモバイル、ウェブサイトまで幅広く使えるフレームワーク。Disneyやランボルギーニなど大手のサイトでも使用されているようです。
Material DesignをベースにJavaScrip Libraryの
Reactを実装したフレームワークです。
とにかくシンプルで軽量!軽いプロジェクトであれば、Skeletonフレームワークで十分です。
フラットでシンプルなデザインのフレームワークをお探しならSiimpleがオススメ
361種類のアイコンも使える汎用性の高いフレームワークです。
こちらも人気のフレームワーク。とてもわかりやすい構造で簡単にきれいなサイトが作れます。
名前の通り超軽量なフレームワークです。ベーシックなコンポーネントはカバーされています。
jQuery, HTML5とCSS3で構成されたフレームワークです。